【Aruba CX】OSPFの設定方法を解説

IT技術
この記事でわかること
  • Aruba CXスイッチでのOSPF設定方法

OSPFの基礎

OSPFはOpen Shortest Path Firstの略で、企業ネットワークをはじめとする大規模ネットワークで広く利用されているリンクステート型のルーティングプロトコルです。

OSPFの特徴には以下のようなものがあります。

  • コストベースのルーティングプロトコル
  • 複数のエリアに分割できる
  • ECMPをサポートしている
  • 認証機能があり、セキュリティが高い

本記事ではAruba-CX OSのスイッチにてOSPFの設定方法を解説します。

Aruba CXでのOSPF設定方法

OSPFの有効化

(プロセスID 1を設定)
aruba-cx(config)# router ospf 1
(router-idを指定)
aruba-cx(config-router)# router-id 1.1.1.1
(エリア0を指定)
aruba-cx(config-router)# area 0

アドバタイズするネットワークを設定

(物理インタフェースを指定する場合)
aruba-cx(config)# interface 1/1/1
aruba-cx(config-if)# ip ospf 1 area 0

(VLANインタフェースを指定する場合)
aruba-cx(config)# interface vlan10
aruba-cx(config-if)# ip ospf 1 area 0

インタフェースコストを設定する

(物理インタフェースで指定する場合)
aruba-cx(config)# interface 1/1/1
aruba-cx(config-if)# ip ospf cost 100

(VLANインタフェースで指定する場合)
aruba-cx(config)# interface vlan10
aruba-cx(config-if)# ip ospf cost 100

パッシブインタフェースを指定する

(全OSPFインタフェースをパッシブインタフェースとする場合)
aruba-cx(config)# router ospf 1
aruba-cx(config-router)#passive-interface default

(特定のインタフェースをパッシブインタフェースとする場合)
aruba-cx(config)# interface 1/1/1
aruba-cx(config-if)# ip ospf passive

helloインターバルの変更

aruba-cx(config)# interface 1/1/1
aruba-cx(config-if)ip ospf hello-interval 50

その他の設定

その他の設定に関しては英語表記ですが、以下のサイトにてある程度網羅されています。

Aruba 8320 IP Routing Guide for ArubaOS-CX 10.01
タイトルとURLをコピーしました